『超小集電』イベント司会~ナレーションに通じるMC技術

ご無沙汰しております!福田布貴子です。
ナレーションの報告ではないのですが…
先日、トライポッド・デザイン株式会社様の「CES展示発表の報告会・技術交流会・懇親会」の司会を担当させていただきました。

みなさんは「超小集電(ちょうしょうしゅうでん)」ってお聞きになったことはありますか?
私も今回の仕事を通して初めて知りましたが、プロダクトデザイナーとしても活躍する同社の中川聰CEOが開発した世界初の技術です。
土壌や水、植物など、あらゆる媒体が発する微小な電気を独自開発のコンダクターで収集。
コンセントなど商用電源のない環境で生活に必要な電気を賄おうという試みで、フランスパンやおにぎりなどからも集電できるというのですから驚きです。
食品残渣のコンポスト(堆肥)の活用にも乗り出し、SDGsやカーボンニュートラルを追求するこれからの社会で活用が期待されます。

そんなとても興味深くはあるものの、なかなか難しい技術のイベント司会。
しかも開催直前のご依頼でしたが、なんとか無事にお納めすることができました。
振り返るとナレーションにも通じるスキルが求められていたことに気づきます。
本番前夜にお聞きした依頼内容は二つでした。
・ジャズセッションのように
・臨機応変に和気あいあいと
これって、MCとしては聞けば震え上がるような、掻き立てられるような、なんとも緊張感漂うご要望。
つまり「台本通りの進行は求めていない」ということですから。
となると、することは…
台本に目を通したら、できる限りの情報収集で先方を知る、さらに自分なりに分析して感想、意見を持つ。
あとは本番―。
登壇者の話を聞きながら即時に呼応。話し方、声のトーンも計算して次の手を繰り出し、会場全体の雰囲気を作って盛り上げていく。
ただし、やりすぎてもいけないし、同じことを続けすぎてもいけない。
大切なのは常に集中!メリハリと飽きさせないこと。

『超小集電』というテーマの下、改めて自分の中にピリッと電気が走り、気構えを新たにできたお仕事でした。
関係者のみなさま、お声かけ下さった猪鹿蝶の武信さん、本当にありがとうございました。

福田布貴子